リトミックを続けるとどうなるの?(3年後のご成長から)

この1年、目覚ましご成長を見せてくれたかけっこペンギンクラスのみんな。
リトミックを始めて3年。(つまり、年齢と同じ??ww)
人見知り、場所見知りで大泣きしていた0歳。好奇心旺盛でなんでも触ってみよう!と動きまわっていた1歳。
おしゃべりが楽しくてずっとお話ししていた2歳。
それでも、その行動には全て意味があることをパパやママたちと確認しながら大事に見守ってきました。
そして、3歳になったみんなは一般的に言われている子供の集中力「年齢プラス1分」を遥かに超えて40分の
レッスンの間途切れることなく集中してくれるように!
これにはママもパパもびっくりですが、さらにお膝から離れて、自分で考える力。やってみよう!という勇気。
先生が話していることをよく理解しながらも、ユーモアまでわかるセンス笑
小さな頃からずっと一緒に成長してきたお友達がいてくれるから、ここへくるのが楽しみで仕方ないみんな😊そんな
ちびっこペンギンちゃんたちのすべてを受け止めてくれて、お友達のご成長までも一緒に喜んでくれる優しい
ママやパパたちがいてくださるから、みんなが何より「安心」して楽しめる特別な場所になっていきます✨✨

「レッスンのあった日は、夜寝るまでずっと”楽しかったねー”と何度も言うんです」
「レッスンが終わった直後に、”明日も来れる?”って聞かれます」
そんな可愛いすぎるエピソードににやけっぱなしな私たちです^^:
そんなかけっこペンギンクラスのママから、「家であまり遊ばないので、みなさまのために使っていただけたら、、」
と、素敵な楽器をお譲りいただきました✨

実は、このドレミマット♪
教室開講した頃からずっと憧れ続けていた楽器でした✨✨

恐縮しながらも、みんなが全身で音を感じてくれるに違いなくて、妄想してはニヤニヤが止まりません!
ちびっこペンギンちゃんたちが、楽しみながら、ますます大きな学びができるように、感謝を込めて大切に大切に活用させていただきます…✨
この笑顔をさらに輝かせられますように✨発表会もがんばろうね!