おとふぃるとは

おとふぃるは、スイスの音楽教育家エミール=ジャック・ダルクローズの教育法に基づく「ダルクローズ・メソッド」を通じて、乳幼児期から体系的に音楽の理論と技術を学べる場を目指しています。

乳幼児期から「良いリズム」を身に付け、心と身体を調和し、生涯にわたって財産となる「リズム感」「音感」「表現力」など、音楽の基礎となる力を楽しく育んでいきます。保育士の視点からも、お子さまの発達と成長を温かく見守りながら、敏感な時期にしか得られない経験を大切にし、将来の可能性を広げる礎になれればと願っています。

常に、お子さまの10年先を見据え、楽しく指導することを心掛けています。その場での様子に一喜一憂することなく、ゆったりと見守ってください。パパとママが楽しんでいる姿を見せることが、何よりも効果的かもしれません。この時期にしかできない経験が、お子さまの将来の可能性を広げる大切な基盤となれば嬉しいです。

お父さま、お母さまに「おとふぃるのねらい」をご理解いただき、
お子様とリラックスして楽しんでいただけるとより一層レッスンが効果的になります。

















リトミックを考案した、ダルクローズ 自身が定めた唯一のライセンスとして、リトミックを教える事ができる正式な「指導者資格」が「ダルクローズ・リトミック国際ライセンス」です。
これは、ダルクローズにより設立された「Institute Jaques-Dalcroze」(スイス・ジュネーブ)とその認可を受けた世界数カ所の学校でのみ取得が可能です。
数年前から日本でも「日本ジャック=ダルクローズ協会」が正式な許可を受け、制度の運営と免許の発行を行える機関となりました。国際ライセンス(エレメンタリー)は、ライセンス以上の登録講師が指導する講座を150時間以上履修し、初めて受験資格の基準を満たします。
年に一度、国立音大にて行われる試験(リトミック・即興・ソルフェージュの3科目、実技通過後の論文提出)を受験して得られる大変難しい資格と言われています。日本で国際ライセンス(エレメンタリー)を持っている方は90名とまだまだ少ないというのが現状です。


受験に際して、国内外の多くの尊敬する先生方に直接ご指導を仰ぎ、多くの励まし合う仲間に出逢えたことが何よりの財産です。
みなさまに、より良いレッスンをお届けできるよう、まだまだ勉強は続きます!





プロの演奏家とリトミック講師がお届けする0歳から5歳までの乳幼児専門の音楽コンサートです。
じっと静かに聴くコンサートではなく、リズムに合わせて動いたり、一緒に歌ったりしながら音楽を全身で感じてもらう楽しい企画をご提案します。
幼稚園、保育園、子育て支援団体、各種イベントでのご依頼を承っております。

公演プログラム

0−5歳対象

テーマ:動物、季節、卒園など

<40分プログラム例>

  • いないいないばーのうた
  • おもしろ楽器紹介
  • みんなで歌おう
  • 演奏(季節やテーマに合ったクラシックなど)
  • 音楽シアター

  • みんなで動こう
  • いないいないばーのうた
  • おもしろ楽器紹介
  • みんなで歌おう
  • 演奏(季節やテーマに合ったクラシックなど)
  • 音楽シアター

  • みんなで動こう
詳細

出張範囲・・・・・・渋谷駅を中心とし、40分圏内で承ります。
費用・・・・・・・・1公演 4万円より

会場の広さ、規模、ご参加人数により、出演者の人数や料金が異なります。ご要望に合わせてご対応させていただきます。

例)
45分公演 保育園0-5歳児クラス 30名の場合
出演者2〜3名 4万円 (交通費別途)

詳細

出張範囲:渋谷駅を中心とし、40分圏内で承ります。
費用:1公演 4万円より

会場の広さ、規模、ご参加人数により、出演者の人数や料金が異なります。ご要望に合わせてご対応させていただきます。

例)
45分公演 保育園0-5歳児クラス 30名の場合
出演者2〜3名 4万円 (交通費別途)

日々のレッスンやイベントの様子、講師の日々の活動をインスタグラムでも更新しています。