おとふぃる♪の発表会に成功も失敗もない理由

目次

発表会に失敗も成功もない

たくさんの方々に支えていただき、2025「ちびっこペンギンフィルハーモニー」は無事に幕を閉じました。

真剣に頑張るお顔、初めての舞台にドキドキするお顔、やり切ったあとの満足そうなお顔。
舞台を下りるときのみんなの姿は、小さくてももう立派な音楽家の輝きに満ちていました。

1歳の赤ちゃんペンギンちゃんたちが舞台に並んで立てるだけで、それだけでもう奇跡のよう!
ただただ可愛らしくて、会場中が優しい笑顔で溢れます✨

2〜3歳クラスになると、「今日は特別な日」ということが少しずつ分かってきて、
おうちでも練習用YouTube配信を観ながら歌ったり踊ったり、ワクワクを胸に本番を迎えました。

おとふぃるの発表会には、「成功」や「失敗」という基準はありません。
大切なのは、その子がその子らしく大きな舞台を「経験」すること。
舞台の空気や大きな拍手のぬくもりは、どんな小さな心にもきっと大きな成長を残してくれます。

こんな風に、最初の年は「舞台に立てる!」ことが大きな経験に。
次の年は「楽しみにできる!」ことを学び、
年齢が大きくなると「楽しむための努力」を知るようになります。

そうして積み重ねた体験が、自己肯定感となり、音楽の枠を超えて、
これから出会うスポーツや勉強など、人生のさまざまな「本番」に向き合う原動力になっていくのです。

発表会を終えた今、ちびっこペンギンちゃんたちはさらに音楽が大好きに!!
どんなに小さくてもみんなはもう、立派な音楽家たちです。

今年もまた、おとふぃるが大切にしている想いがぎゅっと詰まった発表会になりました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次