「おとふぃる♪に通って」嬉しいお声

「発表会が終わってから、見違えるようにご成長しているちびっこペンギンちゃんたち!
そのご成長っぷりに、大人たちがただただ驚いています!
よちよちペンギンクラスは、教室に入った途端自分から楽器を出してやる気満々!
かけっこペンギンクラスは、ママやパパから離れてお友達同士活動することができるように!
スキップペンギンクラスは、ピアノの課題が始まりました。宿題もしっかりやって嬉しそうに見せてくれるように!
アドバンスクラスは、今年は2学年合同で。いちばん大きな小学生のお友達も一緒です。異年齢でお互いに助け合いながらいいチームになってきました!
ママやパパからの嬉しいお声をほんの一部ご紹介させていただきます。
「5ヶ月から通っていますが、話し始めてからいちばん沢山話している単語は「リトミック」なのでは?と思うほど、毎日
”リトミックいくーーう”と言っています」(よちよちペンギンクラス)
「温かい雰囲気のなか、親子とものびのび過ごすことができて家とも保育園とも違う、何より”安心”できる場所です」(だっこペンギンクラス)
「5歳になってから、初めて英語教室へ通い始めたのですが、その先生に”何歳まで海外で暮ていたのか?”と聞かれるほど、耳が良くて上達の速さに驚かれています」(スキップペンギンクラス)
「レッスンで先生の生演奏が聴け忙しい日常から一瞬解放されて贅沢な気持ちになれます♪子供もいつの間にか色々な楽器への憧れや興味が自然に湧いてきました。(かけっこペンギンクラス)
「リトミックだけではなく、色々な環境や境遇にいるたくさんの生徒さんを長い期間みていらした先生たちだからこそ、一人ひとりにしっかり寄り添ったアドバイスをいただけてとても支えになっています」(アドバンスペンギンクラス)
「普段のレッスンで、”こども自身が考える”ことがとても多くて、いつの間にかそれが息子の習慣になりました。人にすぐ頼るのではなく、まず自分でこうしてみたらどうかな?と工夫しながら行動する様子に驚いています。(かけっこペンギンクラス)
「レッスンでは、聴いているのかな?と思うほど何もしないのですが、家に帰った途端レッスンを「フル再生」するように先生になりきって歌ったり、動いたりしています」(よちよちペンギンクラス)


それぞれの楽しみ方、それぞれのスピードでゆっくり大きくなってね💕